人気ブログランキング | 話題のタグを見る

愛猫とらちゃんと、のんびり主婦のハッピーライフ


by happy-hyacinth
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
去る2011年8月20日 東京・新宿AP西新宿で
「食生活アドバイザー情報交流会2011」が開催されました。


私は今回が2度目の参加となった情報交流会。

今年も昨年同様、各地から年齢も性別も職業も幅広い
食アドの皆さまがお集まりになられました。


6グループ(テーブル)にわかれ、
各グループには公認講師の先生方が加わり、
それぞれグループ懇談会を行いました。

また、公認講師である竹森美佐子先生が自らお作りになられた
体に優しくて美味しいケーキの試食会などもあり
終始和やかなムードで催されました。


年に一度開催されるこの情報交流会では
日ごろなかなかお会いすることの出来ない講師の先生方や、
食アド会員の皆さまと日ごろ感じている疑問点や、
食アドの資格や知識をどのように活用しているか、
また、今度どうしていきたいかなど、
互いに意見を出し合ったり、相談し合うことができる交流の場となっております。

この記事をご覧になられている食アド会員のなかで、
まだ一度も参加されたことのない方は
是非一度、参加してみてくださいね。


わたくしは今回の情報交流会で
会長のご厚意により、誠に僭越ながら
 『愛する家族の笑顔を取り戻すために』 をテーマに
スピーチをさせていただきました。

食生活アドバイザー 情報交流会2011_f0168725_6301197.jpg

食アドの資格を取得するキッカケや、
母の持病である高血圧の治療、食事療法にどのように取り組んだか、
また、食アドとしての今後の目標や、
私が現在活動に参加している”食品表示ウォッチャー”で
食アドの資格が活かされていること、
そして、故郷・福岡県の名産品などについて語らせていただきました。


ちなみに、食アド会員に年2回配布される『食アド情報誌』(2011・秋号)では
今回の情報交流会の模様が掲載されておりますが、
そのなかで、わたくしがお話した内容も紹介されました。

食生活アドバイザー 情報交流会2011_f0168725_71283.jpg

今回、このような貴重な体験をさせていただきとても光栄でした。

スピーチの機会を与えてくださったFLAネットワーク協会の竹内会長様をはじめ、
関係者の皆様には大変感謝しております。
この場を借りて厚く御礼申し上げます。




さて、3.11の東日本大震災以降、
食の安全が益々問われておりますが、
まさに、今、食生活アドバイザーが必要とされる時代なのだと感じております。

様々な情報が氾濫するなかで
食の安全性、生活習慣、食文化など、
幅広い視野に立って世の中のしくみを知り
本当に必要な情報を提供していくことが
私たち食生活アドバイザーの使命なのです。
そのために今後も一層の努力をしてまいりたいと思っております。
# by happy-hyacinth | 2011-10-31 00:00 | 食生活

ナスカの地上絵!?

こんにちは。 
関東地方は昨日から雨が降り続き、
今日も気温がグッと下がっています。
随分、肌寒くなりましたね。。。


ところで、みなさんはニュース番組以外で
毎週欠かさずご覧になっているテレビ番組ってありますか?

我が家は毎週水曜日に欠かさず観ているテレビ番組が一つだけあります。
それはテレビ東京の「いい旅夢気分」です。
うちは、毎週録画予約しちゃうくらいハマってます(笑)

実は、昨日、先週の水曜日(9/22)放送の「いい旅夢気分」で紹介された場所、
栃木県・那須にある 那須フラワーワールド へ、早速家族3人で行ってきました。

ナスカの地上絵!?_f0168725_15225954.jpg

丘陵地帯に赤・黄・ピンク色のケイトウや、サルビア、マリーゴールドなど季節の花々が咲き誇り、
まるで絨毯が敷き詰められているようで、とても美しい景色でした。
那須花(ナスカ)の地上絵」 と呼ばれているそうですよ。(笑)

ナスカの地上絵!?_f0168725_1523188.jpg

お天気の良い日には、花畑の奥に那須連山が姿を現します。

ナスカの地上絵!?_f0168725_15232541.jpg

私達が行ったときは、まだ咲いていませんでしたが、
もうしばらくすると、10万本のコスモスが楽しめ、
春はチューリップ畑に様変わりするそうです。


ところで、ケイトウって、ニワトリの鶏冠(とさか)に似ていることから、
鶏頭」と書くそうです。 
漢字にしちゃうと、なんだか一気に可愛らしさがなくなっちゃうような気がするぅ・・・(^_^;)


秋の行楽シーズンがやってきましたが、皆さんはどんな秋をお過ごしですか?
# by happy-hyacinth | 2010-09-27 11:43 | 旅行
夫婦共々、花火大会好きの私達は、
今夏も、各地の花火大会へせっせと出掛けました。

なかなかUPできなかったので、
今回、まとめて ド、ドォ~ンと一挙にご紹介します(^_-)-☆




☆7/29  足立花火大会(東京都)
今さらですが・・・2010年 花火大会_f0168725_232567.jpg

あいにくの雨模様。
小雨が降る中、レインコートを着て場所取りをしました。
肌寒くてレインコートが防寒着代わりになりました。
風が強かったため、花火が風にあおられ、横になびいております。
うぅ~ん、ちょっと残念(T_T)




☆7/31  越谷花火大会(埼玉県)
今さらですが・・・2010年 花火大会_f0168725_2375325.jpg

この地域のランドマークになっている<しらこばと大橋>と
打ち上げ花火を一枚の写真に収めてみました。
でも、橋を入れようとすると花火が小さく写ってしまい、
花火の迫力がイマイチ伝わらない写真になってしまいました(^_^;)


今さらですが・・・2010年 花火大会_f0168725_234476.jpg

撮影ポイントを移し、別の角度からも撮影。
今さらですが・・・2010年 花火大会_f0168725_233248.jpg





☆8/1  神奈川新聞花火大会(神奈川県)
今さらですが・・・2010年 花火大会_f0168725_242097.jpg

無数の彩色小花が一斉に咲き乱れる<千輪菊>は、とても大好きな花火の一つです。
今さらですが・・・2010年 花火大会_f0168725_235690.jpg

この日は師匠N氏と一緒に初の花火の撮影ができてとっても楽しかったです♪




☆8/7  古河花火大会(茨城県・古河市)
今さらですが・・・2010年 花火大会_f0168725_243689.jpg

ちなみに、打ち上げ花火を撮影するときは、
三脚とレリーズを使って長秒撮影しています。
今さらですが・・・2010年 花火大会_f0168725_243182.jpg

シャッターを長く開け過ぎると白トビするので、
それを防ぐために、黒い団扇などを使ってレンズを覆い、
多重露光撮影をするときもあります。


今さらですが・・・2010年 花火大会_f0168725_242683.jpg

いかがですか?このド迫力な花火!! 
今年は、第5回目の開催を祝して、2万5千発の花火が打ち上がりました。

あまりの大迫力の花火に興奮しすぎたのか、帰りの車中でダウンしました(/_;)




☆9/18  大草原の音楽と花火 part2 (茨城県・ひたちなか市)

今さらですが・・・2010年 花火大会_f0168725_8481624.jpg

オーラスは、9月18日に開催された <大草原の音楽と花火 2> です。
このイベントは有料でチケットが必要なのですが、
実は、昨年、同イベント主催の花火写真コンテストに、
私がコンデジで撮影した写真を応募したところ
ラッキーなことに優秀賞をいただき、
副賞でプレミアムシートのペアチケットをいただきました。

今さらですが・・・2010年 花火大会_f0168725_245087.jpg

プレミアムシートが設けてある場所は、
他のブロックと異なり、寝転んで見れるくらいの広々スペース!
おまけに、ミュージシャンやお笑い芸人など様々なアーティストたちが繰り広げるステージを
真正面から見ることができました。

今さらですが・・・2010年 花火大会_f0168725_27746.jpg

ただ、このエリアからだと花火の打ち上げ場所に近すぎて、
花火全体の写真を撮るには、ちょっと厳しかったです。
(あっ、広角レンズなら余裕なんでしょうが・・・(^_^;) )

今さらですが・・・2010年 花火大会_f0168725_245990.jpg

ちなみに、花火の写真撮影がメインで来られたかたは、
一番後ろのDエリア(右端)のほうに集中してました。
今さらですが・・・2010年 花火大会_f0168725_221144.jpg






さて、ザッと今シーズンに撮影した花火の写真を紹介しましたが、
本年度、私達が撮影に行った花火大会の中で、最も印象に残ったのは・・・

やはり、茨城県で行われた<古河花火大会>が、
クオリティー・構成においてナンバー1でした!!
また、来年も行けるといいなぁ~♪ 


最後に、各大会を盛り上げてくれた花火師さん達、
素敵な夏の思い出を届けてくれてどうもありがとう❤
# by happy-hyacinth | 2010-09-27 00:49 | 2010 花火大会